広告費用下さい。

プロジェクト

これは何?

艦これとKPOPを組み合わせ、かんPOPは経済効果が出るよという話。この案を広めるために広告費用を出してくれる方を募集します。
連絡はツイッターEメールで。

プレゼン

艦これには同人誌がたくさんあるらしい。
そしてKPOPアイドル。少女時代とかKARAとか(古い?)。
そういえばKPOPの同人誌とかの話は聞かない。
でも例えばKPOPアイドルのコスプレしたりダンスを踊る艦娘の同人誌とかあっても別にいいはず。

艦これには当然ながら大和が出てくる。沖縄で艦これといえば水上特攻。
131_2nd

そして元4minuteのヒョナ。

2011年のBubble Pop!

カンナムスタイルで出てきたことで一躍有名になりKPOPアイドルのなかでも抜きんでた成功を収めた彼女のコスプレをする艦娘、というテーマの同人誌があってもいい。
例えばこのMVは沖縄で撮られたものだ。大和がBubble Popを踊ってみたをしてキャッキャッ喜ぶ同人誌なり動画なりあったら趣深いものになるだろう。
アメリカに乗り込み成功を収めたKPOPアイドルが沖縄で撮影したMVをコスプレしながら踊ってみる。
でそのうちヒョナにもそのことが伝わって逆にヒョナが大和のコスプレをしたりしたとしたら?

少女時代2009年のGenie。
なんで少女時代と艦これが関係あるのか?というと、実は少女時代は大日本帝国海軍とちょっとだけ関係があったりする。 それは少女時代のゼロ戦とSMエンターテイメントの記事を読むと分かる。
なんと当初はアメリカ海軍ぽいコスプレをしておきながらゼロ戦を入れていてトラブルになったらしい。で、後は知名度が低い韓国軍の軍用機に差し替えたのだとか。
まあ仕方ない面はあるがそのままでも面白かったと思うのだが、アメリカ進出も視野に入れていた時期だったのもあるかもしれないのでそこはまあ仕方ないのだろうか。
アメリカ人のトラウマをえぐっても仕方ないからね。
ワンダーガールズの2007年のTell Me。
実はこのグループ人気があったのにも関わらず一時期はアメリカ進出のためアメリカで活動していたが、あまり成功せずその影響か人気が落ちてしまったらしい。
なんかそういうところが日本の艦娘と相通じるところがあると思う。
TWICEは高雄がツウィのポジで、
059_2nd

と思ったけど台湾の高雄とは関係がないらしい。でもしゃれでいいかも。

経済効果

KPOPアイドルファンは艦これをどう見ているか、あるいは艦これファンはKPOPアイドルをどう見ているか。お互い興味を持って今までなかった接点が出来上がるとさて何が起きるだろう。
膨大な消費行動が起き経済の活性化につながる事が予想される。